こんにちは、筋トレ大好きじんのすけです。
今日は、先日新しいトレーニングジムに通うようになり、初めてスミスマシンを使用し
たので、スミスマシンの使い方と実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。
スミスマシンの使い方
- フラットベンチに仰向けに寝転び、バーが大胸筋下部とみぞおちの間ぐらいの位置になるように合わせます。
- セーフティーバーを設定します。
- バーの持ち方は、幅は小指が線にかかるように持ち、バーを下ろしきった位置で前腕が垂直になるように持ちます。そして手のひらを上に向けて、手首を後ろに傾けバーを持って、レールから外し、手首をまっすぐにします。
- 足の位置は、力が入る場所であれば大丈夫です。
- 胸を張り、肩甲骨を寄せ下げるようにします。背中とフラットベンチに少し隙間ができます。
- 呼吸は止めないで、バーを下すときに吸って、バーを上げるときにはいてください。
- 可動域をしっかり大きくして動作をゆっくりします。バーを持ちあげるときは、肩を上げずにしっかりと胸を張って動作をしていきます。
以上がスミスマシンの説明です。
実際に使ってみた感想
向きがわからずフラットベンチにを逆向きに座っていました。汗
胸をずっと張っていたので、背中が少し痛くなりました。次回はベルトを使用しようと思います。そして手首のサポーターも必要だなと感じました。ケガをしたら元も子もないですからね。
1セット目が20キロで10回、2セット目が50キロで10回、3セット目が50キロで10回行いました。3セット目はぎりぎりだったので、しばらくはこのセットでいこうと思います。
初めてベンチプレスをして、いつも以上に胸にきかせれた感じがしています。
とても楽しくいい時間になりました。もっと良いフォームをマスターして、高重量を扱えるように日々筋トレを励んでいこうと思います。みなさんもケガには注意して楽しんでいきましょうね。最後まで読んで頂きありがとうございました。